第10食・昭和の雰囲気が残る駅ナカxジビエな居酒屋「剱茶屋」(上市) #富山デリシャス #オジ旅PR
地方の私鉄の楽しさって、「まだ生き残っていたのか!」という車両との再会もデリシャス。たとえば長野の長野電鉄は、小田急の元ロマンスカー、JRの元成田エクスプレスなどが走る昭和からの鉄道好きにとってはリッチな路線として有名で…
地方の私鉄の楽しさって、「まだ生き残っていたのか!」という車両との再会もデリシャス。たとえば長野の長野電鉄は、小田急の元ロマンスカー、JRの元成田エクスプレスなどが走る昭和からの鉄道好きにとってはリッチな路線として有名で…
えっ。ホタルイカの漁期になったら、ホタルイカのしゃぶしゃぶも食べられるんですか!? 聞いていません! なぜ僕らは2月にここにきたのか! 責任者でてこい! 富山の食といえば外せないのがホタルイカ。ちいちゃいのに、イカの旨味…
滑川駅から徒歩20分。中滑川駅からだと5分くらいでしょうか。海沿いの一角にさいきん、若者が集まりつつあるんですって。 古き漁師町そのものをリノベーションするかのごとく、Uターンしてきた方々があたらしい店・サービスをオープ…
美味しい魚たちが集うゴージャススポット「小政寿司」についたー。漁港のある街ですもの。お寿司への期待もグッと高まりますなあ。 店内に入って最初に感じたのは、アットホームな雰囲気がステキーってこと。キレイに磨き上げられたカウ…
一晩明けてのおはようございます。第6食のあと魚津に移動して飲んでいたのですが、ぶっちゃけ午前様まで飲みすぎてしまい、ホテルの朝ごはんは無念ながらスルーしちゃった。 この日の富山デリシャスは寿司屋のランチメニューからスター…
入善(にゅうぜん)にウマい魚処があると聞いてやってきた一同。しかし駅から歩いていくも見つからない。繁華街から外れて住宅街に入ってきたし街灯ないし。 はじめての土地だとこういうことありますね。そんなときは気分と目的地を切り…
地酒3種とおつまみ。いくらだと思います? 500円。ワンコインなんです。 天国か! 東京だったら1000円はいくよね!? ということでやってきたのが、高岡駅地下街にあるお富。富山の地酒を超格安で飲ませてくれる立ち飲み屋な…
石動駅の商店街を歩いていたとき、ちょっと休みたいよねー。ねー。と一行の気持ちが1つになったその瞬間、現れました。美味しいご飯と雑貨のお店「ペコット」が。 「何にしますかー」とお店のおかあさん。 ビール! 「お昼から!?」…
あいの風とやま鉄道でトコトコ、高岡の次に向かったのは石動駅です。富山デリシャスさん、次はなに食べるの? え、うどん? もっぺん聞いていい? なに食べるの? え、うどん? さっきも食べたじゃんか! 富山デリシャス的には外せ…
僕らオジさんが子供のころ(ええ、子供時代があったのです)、揚げたてコロッケを食べさせてくれるまちなかの精肉店があったのです。 50円玉1つでカリッとホクホクっと美味しーい。ソースなんていらない! そんなヘブンが街中にあっ…