大人の居酒屋へ歩みだした「さくら水産」では昼から泳ぎ活魚が食べられるし夜も刺身や鮑など目玉メニューが待っている #さくら水産春メニュー #オジ旅PR
「さくら水産」が実施した2022年春メニューの試食会にご招待いただきました。さくら水産といえば赤坂見附に通勤していたときに、500円のワンコインランチにはたいへんお世話になりました。 逆に言えば「さくら水産」といえばワン…
「さくら水産」が実施した2022年春メニューの試食会にご招待いただきました。さくら水産といえば赤坂見附に通勤していたときに、500円のワンコインランチにはたいへんお世話になりました。 逆に言えば「さくら水産」といえばワン…
さくら水産、春の新メニュー試食会レポートということで、わたくしオジ旅9号からは、ここまで7記事に分けてご紹介してきました。ご覧いただくと分かるように、どの食材も本当に質が高いもので、オジ旅一同、「おいしいね…
さくら水産には肉もある!牛肉(ザブトン)のたたき さくら水産は魚だけではありません。牛肉もあります。今回いただいたのは、牛肉(ザブトン)たたきの岩塩添え。 希少部位ザブトンが、惜しげもなく整列しています。 …
「儲けはほとんどありません。でも食べてほしいんです」 さくら水産のあわび お店のかたが「儲けはほとんどない」と、はっきりおっしゃったのが「あわび」。なんと「あわび」1枚1000円ですって!もちろん新鮮なあわびです。あわび…
プリプリさくら水産の活魚の刺し身 さくら水産、春の新メニューの試食会は続きます。 今度は先ほどまで店の入り口で元気に泳いでいたお魚たちが、お刺身に。 この日は、4種類のお刺身をいただきました。いずれも豊洲市場から仕入れて…
さくら水産に行ったら食べたほうがいい「生アジフライ」 アジフライが好きです。 オジ旅の中にアジフライにうるさいメンバーが数名いますが、そのうちの1人がわたくし9号です。 そんなわたくしが、今すぐにでもアジフライを食べるた…
さくら水産春夏メニュー新作発表会 安くてワイワイできる居酒屋「さくら水産」が大人のための美味しい居酒屋に変身する?? 久々のリアルオジ旅、今回は「さくら水産」の春夏新メニュー発表会に招待いただきました。 こだわりの地酒9…
試食会では9種類の地酒をご用意いただきました。 大吟醸を差しおいてNo.1になった「ちえびじん」 最初にいただいたのは、「ちえびじん」(純米)。 なんでもこの「ちえびじん」は、フランス KURA MADTER 2018で…
この花、桜…ですよね? なんかよく見かける桜と違うけど、桜と言うことにしてください。 そうでないと話が繋がらないのです。 サクラ越しのさくら。サクラなめのさくらでもいいでしょう。 サクラの花びらの向こうに「さくら」という…
牛にも豚にも様々な品種があるように、羊にも数多くの品種があります。その中でも、個人的な推しはサフォーク種。顔というか頭全体と足が黒くて、身体だけ羊毛でモフモフしている羊さんです。 Wikipediaによれば「日本で最もポ…