「ウスヤ肉店」の親父さんから震災当時の話を聞いた #オジ旅 #夏の日の2018
大洗から水戸へ向かうバスを待っていたら、ガルパン的な「ウスヤ肉店」の親父さんが外に出て来まして、ガルパンのことや2011年の震災の話など聞いたのですが、印象的だったのは、町の放送の話。 最初はアナウンスが「避難してくださ…
大洗から水戸へ向かうバスを待っていたら、ガルパン的な「ウスヤ肉店」の親父さんが外に出て来まして、ガルパンのことや2011年の震災の話など聞いたのですが、印象的だったのは、町の放送の話。 最初はアナウンスが「避難してくださ…
漁港のある町まで来たから、せっかくだから魚を食べようぜってんで、大洗の回転寿司「お魚天国」に。 メニューにはなかったけどできるってんで、チューハイをお願いして乾杯。 自家製シメサバとか、やりいかとか、生ダコとか、えんがわ…
バスを降りたらバス停の目の前にあったもので。 ガルパンの聖地!? 声優さんもいらしている!? 聞いたところによると、ガルパンに登場する女の子たちが食べている串カツを「風」として出しているそうです。 大洗女子の生徒も大好き…
漁港から漁港へ。魚から魚へ。
バスで。
10年ぶりくらいに来たかも。漁港の観光市場「那珂湊おさかな市場」を探索中です。 巨大な岩ガキが一つ200円、2個で300円というのはインパクトある! 何を食べますかね〜。
那珂湊駅にて。 「わし、納豆だけはイヤなんや。苦手やから」 「どれどれ?」 「納豆やないかーい!」 1/7を一発で引き当てる男!
エンジンのうねり音、車体の揺れ、遮断機のない踏切。ああ、すべてがストライク。 そして鉄道少年。癒しです。
上野から勝田まで、普通電車で2時間ちょい。いいグリーン車旅であり、いい飲み馬でもありました。 勝田からはひたちなか海浜鉄道湊線で那珂湊に向かいます。さかなさかなさかなー。