後発隊0泊3日 富山の旅 感想 : やってみてわかった!オジ旅はクセになるわ、いやマジで。
こんばんは。後発隊のこばやしです。 新宿発の深夜バスから始まった0泊3日・富山の旅が終わりました。 いやぁー遊んだ遊んだ! 富山での滞在時間は18時間と、まる一日も居なかったわけですが、2日ぶんぐらいは楽しめた感じです。…
富山編こんばんは。後発隊のこばやしです。 新宿発の深夜バスから始まった0泊3日・富山の旅が終わりました。 いやぁー遊んだ遊んだ! 富山での滞在時間は18時間と、まる一日も居なかったわけですが、2日ぶんぐらいは楽しめた感じです。…
福井編お聞きください。これが、オジ旅の真実です。 注)なおこれは5件目、日高屋で録った記録です。
福井編バイクにハマっていた時代はときどき富山・金沢に行っていたのですが、旅行先でいただく地酒の美味しさに目覚めてからは初めてです。 奥山清行さんデザインのE7/W7系で彼の地…
福井編電車旅のお供に駅弁とチューハイ。今回は山水楼ルーローハンを買ってみました。 紐を引っ張って数分待つと温かみがやってくる、いわゆるホカ弁です。 …
福井編北海道新幹線、開業ですね。乗りにいかなくちゃ!
福井編金沢につきました。でも下車することなくサンダーバードで福井に向かいます。ヨコモジの特急名って珍しいな、と思ってWikipediaを見たら、そこには雷鳥の文字が。あったあった! 特急雷鳥、あったね…
福井編実際どうなんでしょう? 海から程遠いけど。 仕事を終えたので、鯖江にやってきました。北鯖江あたりから「〇〇光学」の看板が増え、鯖江駅そばの眼科の建物が御殿級で、めがねがほんとに地場産業なんだなあ…
福井編腰強! 「仕事終わったら鯖江いくんですよ。なに食べたらいいですかね?」と尋ねたら、 シーズンは終わったけど越前ガニ 他のところにもあるけどソースカツ丼 今日は寒いけどおろし蕎麦 とのこと。「カニ…
福井編ふふっ、ってな笑いが漏れました。 めがねの街、鯖江。そこにはめがねの歴史を紐解けるめがねミュージアムがあるそうで。小学三年生から雨の日も風の日も休むことなくメガネスタだった身として、これ見逃せま…
福井編ウルトラセブンのウルトラアイの本物も! 横山やすし師匠、サッチー、サブちゃん、ボス、所さんたちが使っていためがね、サングラスも鯖江の「めがねミュージアム」で見ることができます。 いずれも往年のモ…