オンライン飲み会用にローソンの冷凍食品アレンジ

またまた楽しい企画にお誘いいただきました。ローソンの冷凍食品を楽しみながらオジ旅@オンライン飲み会。ローソンの冷凍 汁なし担々麵を常備している身としては、こんなに楽しい企画はございません。
いっぱい買ってしまいました。
ローソンのオリジナル食品のパッケージはつい最近新しくなったんですよね。ほわっとやわらかなイメージのパッケージ、可愛いです。
今回わたくしオジ旅9号が買ったものをどうやって食べていったのかご紹介します!

※この記事はローソンの依頼による記事広告です。
※記事内の価格は2020年5月20日現在の税込み価格となります。
オジ旅 脂担当 兼 ノンアル担当のドリンクはローソンセレクトのお茶とウチカフェ!
オジ旅メンバーの中で脂とノンアル担当の私9号からは、こちらのドリンクをご紹介。
- ローソンセレクト ジャスミンティー 600ml 100円
- ウチカフェ フルーツ×ティー 198円
- ウチカフェ 岩塩クリームタピオカミルクティー238円
ローソンはマチカフェが有名ですが、ウチカフェもあるのですよ。フルーツ×ティーはスッキリした飲み味の中にフルーツゴロゴロ!岩塩クリームタピオカミルクティーは甘さと塩気のマリアージュ。昨年の大ヒット商品だそうです。

1回目のかんぱーい
遠く離れていてもオジ旅の心は一つ。乾杯の儀です。

本日のイチオシを紹介してみよう!
思い思いのローソン商品を購入したオジ旅メンバー。「まずはイチオシの商品を紹介してみよう!」ということになり、見せあいました。
4号トロタクは肉焼売。38号ノジーマ研究員はピザ。1号の猫はオンライン飲み会で毎回いい仕事をします。このタイミングで画面の前に出てきました。イチオシです。
センターをとった36号やぐっちゃんは何も手にしていないので「わ・た・し」っていう理解でいいですかね。そういうことにしておきましょう。
右下わたくし9号。どうしてもこのタイミングで出したかった。冷凍食品ではありませんが、見つけちゃったんです。飛びついて買っちゃったんです。

- ローソンセレクト やわらかマスク 小さめ 7枚入り270円
ローソンに冷凍食品を買いに行ったはずが、一番にカゴに入れてしまいました!

ローソンセレクトのマスク優秀!「全国マスク工業会 会員」のマークもあるし、BFE試験、VFE試験、PFE試験の結果も表示されています。最近のマスクはこの試験結果がないものも多いです。

オンライン飲み会で食べるのはフィンガーフードがいい!
オンライン飲み会って普段の飲み会と違って、常時さらされているわけです。
人生の8割をオジさんカテゴリーに入れられている私9号もいちおう女子。
だからオンライン飲み会ではフィンガーフードが食べやすいと思ってしまったのです。
ということで、今回はテーマを決めてローソンの冷凍食品をオンライン飲み会で食べやすいフィンガーフードにアレンジしてみました。
ローソンの冷凍食品アレンジレシピ
まずは今回のメイン食材。
- 砂肝ときのこのアヒージョ風 298円
- 鶏肉とカシューナッツ炒め 298円
- チーズタッカルビ 298円
- 青菜とガーリック炒め 248円

ローソンの冷凍食品はどれも本格的な味!そして量もちょうどいい!
もしも私が会社員だったらおにぎり1個とこのおかず1個を買ってランチにすると思います。

ローソンの冷凍食品アレンジレシピ1 春巻きにアレンジ
まずは私9号のリメイクレシピの定番、春巻きです。ローソンの冷凍食品4品を電子レンジでチンして春巻きの皮を半分にカットしたものを用意しました。

春巻きの皮の四隅は水溶き片栗粉で接着効果を高め、ローソンの冷凍食品をのせてクルクルと。

中は火が通ってるので揚げるというより、揚げ焼き程度。フライパンに少し多めの油をいれて焼くだけです。

オジさんたちの顔を見ながら、話を聞きながら、笑いながらでも簡単に食べられる春巻き。
作っている段階ではチーズタッカルビが一番合うかなと思っていたのですが、食べてみたら青菜とガーリック炒めがヒット!
こちら「青菜とガーリック炒め」なんです。青菜のガーリック炒めではないんです。ガーリックが青菜と並ぶ食材!それだけにガーリック味が満点で、春巻きの皮に包まれても存在感抜群でした!

ローソンの冷凍食品アレンジレシピ2 簡単サンドイッチにアレンジ
続いてはパンを用意しました。
- ブランパン2個入り 120円×2
穀物の外皮を使って糖質を抑えたパンだそうです!

中央にナイフで切れ目を入れて、先ほどの冷凍食品4種を挟んだだけですが、これまた美味!

2回目のかんぱーい
オンライン飲み会部屋のハードルに阻まれ、なかなか入室できなかったS嬢も入室!
これで全員集合。
2度目の乾杯です!オジさんたち既に仕上がりつつあります。

作ったものを披露したり、席を外してチンしに行ったりと、楽しくオジ旅オンライン飲み会が進みます。冷凍食品だからこそ時短調理でオンライン飲み会の邪魔をしません。

ローソンの冷凍食品アレンジレシピ3 焼きおにぎりをアレンジ
続いてはローソン冷凍食品の焼きおにぎりです。
- 焼きおにぎり2個 170円
味がしっかりついた焼きおにぎり。電子レンジでチンしてもお米がふわっとして美味!このままで十分美味しいけれど、今回はアレンジしちゃいます。

- 炭火焼豚トロ 298円
これもローソンの冷凍食品の中で個人的なお気に入りの一つ。豚トロを外すわけにはいきません。

電子レンジでチンした焼きおにぎりに海苔を敷いて、その上にチンした豚トロと先のチーズタッカルビをのせました!海苔を敷くことによっておにぎりの和風の味と上にのせたおかずの味をつなげてくれます。汁がご飯に染み込みすぎるのも防いでくれます。
これがまた危険な一品。美味しいですよ!ぜひ試してみてほしい。

ローソンの冷凍食品アレンジレシピ4 チーズタッカルビをアレンジ
チーズタッカルビは具もソースもたくさん入っています。目の前に豚トロがあります。
役者は揃った!2つを混ぜただけの技のないレシピで恐縮ですが、チーズテジカルビにしちゃいました!これまた最高!やっぱり豚が好き!チーズは冷蔵庫に残っていたものを足しています。

いつも心に笑いを!オジ旅4号がやらかした!
いつも周りに気を配り、笑いを振りまく隊長オジ旅4号トロタク。オンライン飲み会でもしっかりやらかしてくれました。プロ根性ですね。拍手を送ります。
画面が黒→黄色→ハンコの状態を繰り返すオジ旅4号トロタクです。何をやらかしたかは割愛させていただきますが、みんな大喜び(笑)ワイワイ!

なかなか戻れないオジ旅4号トロタクを待ち、下段3名の愛猫登場。3号ムーシャの2匹の愛猫も途中登場していたのですが、このタイミングでは不在でした。

ということで、ここでご紹介しておきましょう。ローソンセレクトのキャットフードです。
- ローソンセレクト猫ごはん 100円
これはかつおですが、いろいろな味があります。愛猫も飽きずに食べてくれること間違いなし!

ローソンの冷凍食品アレンジレシピ5 冷凍おかずの残り汁をアレンジ
続いて登場するのは飲み会の定番フライドポテト。そして常温のおつまみコーナーから梅干しシートにも登場してもらいます。
- 冷凍フライドポテト 130円
- 梅干しシート 132円
ローソンの冷凍食品フライドポテトは電子レンジでチンするだけでホクホク!もちろんそれだけで美味しいのですが、今回はディップを用意しました。
上から梅干しシートをみじん切りにしてマヨネーズとあえたもの。
中段は先に登場した冷凍食品チーズタッカルビの残った汁。
そして砂肝ときのこのアヒージョ風の残った汁。

バイバ~イ
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。とりあえず、いったんおひらき。みんなバイバーイ。
まぁ2次会、3次会と続きましたが(笑)本当に飲むのが好きなオジさんたちです。

ローソンの冷凍食品アレンジレシピ6 スイーツも豊富なローソンの冷凍食品
買いすぎてオンライン飲み会中には食べられなかったものを翌日にいただきました。
普段はあまり甘いものを食べないので、初めて買ってみたローソンの冷凍食品のパンケーキとビスケットです。
- 厚焼きスフレパンケーキ340円
- メープル香るホットビスケット298円

そしてミックスベリーも使います。
- ミックスベリー238円

一度に食べきらなそうな冷凍食品はジップ付きの袋なので、美味しく保存できていいですね!これは嬉しい。

厚焼きスフレパンケーキもメープル香るホットビスケットも電子レンジでチンするだけです。厚焼きスフレパンケーキはマーガリンとシロップ付き。
メープル香るホットビスケットもメープルシロップがついていました!しかし!気づきませんでした!2個のビスケットの下に袋に入ったメープルシロップがあったのですが、それに気づかずそのままレンチンしてしまいました…。説明書を読まない体質の私が悪い。。。家にあったメープルシロップをかけました。

厚焼きスフレパンケーキはほわっほわ。口にいれるととろけます。メープル香るホットビスケットはサクッと美味しくボリューム満点。1個でお腹がいっぱいになるほど充実しています。

ポテンシャル高いローソンの冷凍食品を食べた感想
今回オジ旅@オンライン飲み会用にローソンの冷凍食品をいろいろ食べてみた感想として、まずはその美味しさに感動。
そしてオシャレ!砂肝ときのこのアヒージョ風やチーズタッカルビなんてなかなか普段の家での食事では登場しませんが、それが電子レンジでチンするだけで簡単に食べることができるのです。先述しましたが、会社勤めのかたのおにぎりと冷凍食品1品でランチにするのもいいし、家でワインとともにオシャレな時間を楽しむのもいい!

今回はメインの4品の冷凍食品を春巻きやサンドイッチ、焼きおにぎりにし、残り汁をディップにしてみましたが、作りながらもまだまだあれもこれもとアレンジが沸いてきました。飲み会中にも話にでましたが、砂肝ときのこのアヒージョ風はオリーブオイルたっぷりなのでパスタにあう!
鶏肉とカシューナッツ炒めはチャーハンにしたい!チーズタッカルビはコロッケもいいなぁ。パエリアや炊き込みご飯にも!青菜とガーリック炒めはオムレツやキッシュにしてもいい!
ひと昔前は冷凍食品と言えば手抜きと言われることもありましたが、今は時代が違います。時間の流れが早い現代、冷凍食品を調味料として考えたり、アレンジしたり、賢く利用したい食品です。それができるのがクオリティの高いローソンの冷凍食品だと感じました。
楽しかったーー!!!
今回ご紹介したローソンの冷凍食品はほんの一部。ぜひ公式サイトでラインナップをご覧ください。
※この記事はローソンの依頼による記事広告です。
※記事内の価格は2020年5月20日現在の税込み価格となります。