こだわり抜くとこんなにも美味しい料理になるか!と驚きの「月島もんじゃ こぼれや」でオジさん達一同唸った夜でした!

「月島もんじゃ こぼれや」は月島駅から4分ほど、もんじゃストリート四番街にあります。

このときはまだ、ここまで驚愕するもんじゃ焼きをいただけるとは思っていないオジサン達。
もちろんオジサン達は一杯引っ掛けていたようです。急いでこぼれやを探し歩いていたら、盛り上がっている酒場につなぎを着たオジサン達がいたことを僕は知っていますよ。
羨ましい…!

まずは飲み放題メニューです。

テーブルにある調味料。一番右にあるのが脂です。

こぼれやの美味しさが書かれいます。どうしてこんなに美味しいのか、よく読んでください。
納得です。

果敢にもオジ旅生放送に挑戦するオジ旅25号田中さん。大丈夫でしょうか?本当に大丈夫でしょうか…。

一品料理も凄いぃぃ…。
こちらは和歌山産真鯛の白子。しっかりと白子は全く臭みがないのでした…。

気仙沼産のメカジキ。極厚…!

あまりにも美味しそうで焼かずに食べてしまいそうになるオジ旅1号知らないオジさん。

「ははぁ~ッ…これは旨いですね…!」
満面の笑みを浮かべるオジ旅3号ムーシャリョータ。

脂です。なんとラードです。なんとイベリコ豚のラードです!

こちらがこぼれやのこぼれるもんじゃ!
江戸前穴子と漆黒です。
その奥にいるのは誰でしょうか?答えは最後に!

鴨ねぎです。

薄口醤油とこぼれやの最強の出汁。鴨と九条ネギ。これは頼むべき逸品!

お好み焼きもあります。牛すじと九条ネギ焼きです。

お好み焼きも旨いぞーッ!

粗挽き肉の特製焼きそばです。
生姜焼きのようなタレで…白米が欲しくなるヤバイ焼きそばです。こちらも頼むべき逸品!

オジ旅30号ゆーこあらさんのコアラちゃんもつなぎを着て!可愛い。
こぼれやのメニューなどは以下の記事からどうぞ。