福生の「石川酒造」で東京のクラフトビールを飲んだ 〜TOKYO BLUES SESSION ALE #tokyo島旅山旅 #福生 #オジ旅PR

 
福生にある二つの酒蔵のうちのひとつが、拝島駅からタクシーでワンメーターほどの距離にある「石川酒造」です。日本酒だけでなく、クラフトビールも作っているということで、今回はそれを頂いてきました。
 
売店がありますので、日本酒もビールもお土産に購入することができます。  

飲食店も2軒併設されてますので、食事がてら訪れる人も多いようです。  
玉川上水の熊川分水。玉川上水か引かれています。  
 
東京発のクラフトビールが、まさか福生で作られているとは思いませんでした。  

今回飲んだ「TOKYO BLUES SESSION ALE」です。

   

それにしても、とにかく敷地が広くて驚きます。

   
「石川酒造」で最初にビールを作ったのは1887年だそうです。戦時に池と思われ徴収されるのを免れた鉄釜は、現存する最古のビール釜だそう。当時は冷蔵技術が発達しておらず、1年ほどでビールは作られなくなったそう。それにしても、まさかそんなに昔からここでビールが作られていたとは驚きです。

 

購入したビールは専用スペースて飲めるとのことだったので、購入してみました!  
  

「TOKYO BLUES SESSION ALE」です。セッションからインスパイアされ、音楽なのでしょうね。音符のラベル、モノクロで楽譜のようなラベルが素敵です。

  

クラフトビールもそれなりに飲んだつもりでいたのですが、東京にもこんな素晴らしいビールがあったのですね。香り高く、苦味の美味しいクラフトビールでした。他の人が飲んでいた「多摩の恵」も頂きましたが、同様にとても美味しいビールでした。
   

後から気づいたのですが、ビールや日本酒用のコップも用意されていました。醸造元で購入してすぐに飲めるのは、なかなか乙なものです。

新宿から1時間とかからずに行けるクラフトビール、日本酒の酒蔵、ビール、日本酒好きの方はぜひ!