おじさん達は東京に帰ってきました。 #オジ旅PR
バスは東京に到着しまして、おじさん達は別れを惜しむ間も無くそれぞれの目的地へと散りました。いま東京駅のホームなう CoCoネェさんシャトルバスのお見送りありがとう。ギリ…
バスは東京に到着しまして、おじさん達は別れを惜しむ間も無くそれぞれの目的地へと散りました。いま東京駅のホームなう CoCoネェさんシャトルバスのお見送りありがとう。ギリ…
なんかすごい新しくないですか? ココ。 1度目の休憩をとった友部から走り始めて1時間ほど。2度目の休憩タイムの舞台はPasar守谷です。 ちょっとググってみたところ、最近新しくなったみたいですね。店舗も多くて充実してるS…
たこ焼きにレンコンと乾燥納豆を入れた、よがっぺ焼きがありました守谷SAに。ここだけのオリジナル商品ですって。 で、これが美味い。 乾燥納豆とはいってもたこ焼き記事の中で…
ハワイアンズの無料送迎バス。行きは友部SAだけの休憩でしたが、帰りは友部SAに続き守谷SAでも休憩です。 オジさん達は各地に敬意を表するため旨いもんをいただきます。 守谷SAにはやさい村というものがあるのですね。新鮮野菜…
友部SAでの休憩を終え、またバスは出発。 再び目覚めたら守谷SAでした。 SAの建物の上向こうに見える高架。 こんなところに新幹線通ってたっけか…?と思ったら「つくばエクスプレス」でした。 この先…
広いステージ上で華さくフラガール達の等身大のぼりが壁一面に貼られた一角がありました。 現在の1番若いフラガールが51期生、ソロダンサー級のフラガール達は40期生だったかと…
ハワイアンズの帰路は二つのサービスエリアで休憩があるのですが、一つ目は往路でも利用した友部サービスエリア(上り)です。 同じサービスエリア名でも上りと下りは別の施設です。 茨城には、つくば美豚と…
常磐自動車道下り線の友部SAにも、素敵な佇まいのスターバックスがあったのですが、なんと上り線にも全く同じようにスターバックスが! yanojapan は下りでも上りでも、マイボトルにスターバックスでコーヒー…
スパリゾートハワイアンズから東京へは、行きと同じ無料送迎バスに乗って。 出発していわき湯本ICに着く前に寝てしまっていたようで、目が覚めたら一回目の休憩地、友部SAでした。 あれ…これ下り(行き)側のSAじゃないの…?&…
ちょっとパラパラと雨が降ってきました。ハワイアンズを出発して1時間10分ほど、いきと同じく友部サービスエリアにて20分の休憩を取ります。 ここに至るまで、ほとんどのオジサンは眠りについていました。そんな中、睡眠によるもの…